銀行振込管理サービス
 
「銀行振込」の入金確認、ユーザーへの連絡を自動化
銀行振込管理サービスは、ECサイト上での決済方法として銀行振込を選択した場合に有効なサービスです。
ECサイト運営者は「どのユーザーが」「いくら振り込んだか」をWEB上の管理画面でリアルタイムに確認ができます。
支払い方法としてすでに銀行振込を用意している方や、これから用意する方におすすめのサービスです。
銀行振込管理サービスの特徴
- 
 口座開設の必要なし 口座開設の必要なし
- 
 入金後の面倒な 入金後の面倒な
 作業を自動化
- 
 充実の標準機能と 充実の標準機能と
 無料の
 オプション機能
銀行振込管理サービス導入のメリット
- 銀行振込管理サービスのイメージ
- 
  
 
  銀行振込管理サービスを導入すると、入金された10分後には「誰がいくら振り込んだか」を管理画面に反映し、エンドユーザーへ入金完了メールが送付されます。商品発送システムと連動させることもできるため、スピーディな発送手配や通知が可能です。 銀行振込管理サービスを導入すると、入金された10分後には「誰がいくら振り込んだか」を管理画面に反映し、エンドユーザーへ入金完了メールが送付されます。商品発送システムと連動させることもできるため、スピーディな発送手配や通知が可能です。
- 入金された金額もや口座状況も一括管理可能
- 発行された口座が今どのような状態なのか、管理画面で確認することができます。
エンドユーザーからの振込があった場合、自動メールが通知され同時に管理画面に反映されます。商材の代金と入金額との差異も一目で確認することが可能です。
 
 <実際の管理画面> 
銀行振込管理サービス標準機能
- 即時口座発行システム
- エンドユーザーの申込完了画面に口座情報を表示し、さらに口座情報記載の申込完了メールを送付します。申込後に口座を発行する手間を省きました。
- 主要銀行ネットバンクリンク
- 申込完了画面にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行、各地方銀行などへのリンクを表示します。 ネットバンクを利用しているエンドユーザーの入金を促します。
- 期日前入金促進メール
- 銀行振込申込完了から入金までの期日を設定することで、入金を促進します。 期日は契約時に設定可能です。
銀行振込管理サービスオプション機能(無料)
- 自動メール送信システム
- 入金情報が管理画面に反映され次第、エンドユーザーへ入金完了メールを自動送信します。
- 入金過不足お知らせ機能
- 入金不足や過剰入金があった際は、その旨をメールで自動送信します。
銀行振込管理サービスのおすすめ業種
ご導入の流れ
- 
    STEP:1お問い合せ
- 
    STEP:2必要書類のご提出
 ※メール・FAX・郵送のいずれかでご送付いただきます。
- 
    STEP:3初期費用のご入金
- 
    STEP:4設定作業、ID・パスワード発行
- 
    STEP:5サービス開始
 ※最短2日でご利用いただけます。





 
         
         
   
  